2021/02/19(金)
営業なんてしたくない方へ
TweetFrom 安永周平
あなたもご存知のとおり「売る」は英語で sell ですよね。では、この sell の語源になった“sellan”という古英語はご存知でしょうか?
sell の語源は”与える”こと
実はこの sellan という言葉には、もともと「与える(give)」という意味が含まれてるそうです。もちろん、現在は意味が変化してきているのでしょうけど、売るの語源が”与える”というのは興味深いですよね。そして、セールスに関わる僕らは GIVER でなければならないということを改めて感じさせてくれます。
セールス(営業)とは売り込むこと…みたいなイメージが根強いですし、今でも会社で上司からそのように教えられている新人営業マンは少なくありません。そうした間違った認識を持って現場に送り込まれ、押し売りをしてたら…そりゃ嫌われます。頑張れば頑張るほど嫌われます。完全に努力の方向性を間違えています。
売り込みされて嬉しい人なんていません。いるとしたら、セールスのやり方を日々研究してる僕らくらいのモンですよ(注:変態の部類ですw)ですから、「どこにいけばお客さんが見つかるんだ…」なんて悩む人もいるかもしれませんが、営業=売り込みだと思っていたら”どこに行っても”お客さんには巡り会えないでしょう。そして何より…
押し売りするのは自分もツラい
「営業=売り込むこと」だと思っていたら、どんな優秀な人でも不安になるんじゃないでしょうか。相手に商品を押し売りするような気持ちになってしまい、それに罪悪感を覚えてしまうはずです。ぶっちゃけて言えば、「商品は売りたいけど、押し売りはしたくない」というのが、僕らの偽らざる本音ですよね(笑)
そう、僕らは「GIVER でありたい」「GIVER にならなくてはいけない」と頭では分かっているものの、一方では”売ること”によって結果を出さなければいけないという葛藤に苦しむのです。これは人間としての自然な感情です。悩んでいるのは、何もあなただけではありません。
罪悪感を減らす4つの考え方
そこで今日は、そんな悩みを少し軽くするために、ボブが『SELL THE GO-GIVER WAY』の中でオススメしている4つの考え方について紹介しましょう。この考え方を身につけると、押し売り感がなくなってセールスへの抵抗が減りますので、ぜひ今日から取り入れてみてください。
①価値とは先に与えるもの
まず1つ目。価値というのは、商品が売れたり契約が決まったりすることで自分が得られる報酬ではありません。価値とは、まず先に自分から与えるものであり、それによって目先の利益ではなく長期的に大きな目標を達成することにつながるものです。
②成約ではなく機会を積み重ねる
2つ目は、取引の「成立」を積み重ねていくと考えるのはやめましょう。そうではなく、取引の「機会」を積み重ねていくのです。機会を積み重ねていれば、それが結果として成約を増やすことにもつながります。これだけで押し売り感は減るでしょう。
③相手の悩みを聴く時間を増やす
3つ目。自分の商品やサービスの素晴らしさを相手に伝えるのではなく、相手が何を欲しがっているのかを知るために時間を割きましょう。まずは聞き役に徹し、相手の話に耳を傾けたり、こちらから質問したりするのです。自分や自分の仕事、売りたい商品の話はいったん止めて、相手に目を向けるようにすることです。
④決めるのは自分ではなく”相手”
最後、4つ目です。契約を取ったり、売上を伸ばしたりすることは”自分にはできない”と考えるのです。なぜなら、私たちは相手に買うことを強制することはできないからです。そうではなく、契約は自然に「決まる」ものであり、売上は結果として「伸びる」ものだと考えましょう。僕らにできるのは、契約が取れたり売上が伸びたりする「環境」をつくり出していくことだと考えるのです。
そして、この環境を創り出した者が、契約が決まった際に恩恵を受けられるのです。こう考えると、相手に「要らない」と言われた場合も、それを否定的にとらえる必要がなくなります。セールスパーソンの仕事は”環境”を整えることであって、契約を決めることでも売上を伸ばすことでもないからです。
ちょっとした考え方で行動は変わる
さて、いかがでしょうか。世間では今も、セールス(営業)とは「売り手が主体となって行うこと」だと考えられています。営業マン主導で行うものだ…と。しかし、こうした考えだと「営業マン vs お客様」のような対立構造が思い浮かんでしまいます。さらには、どっちかが利益を得たら、どっちかが損をする…なんて図式までできていました。
しかし、繰り返しますがそうではありません。売る(SELL)の語源は与える(GIVE)なのです。押し売りをせずに、先に与えることがセールスの本質であるはずです。ちょっとした考え方ではありますが、知っているだけでも結構、気持ちがラクになりますので、ぜひ使ってみてください。
ちなみに、この話の元ネタは…
この話の元ネタは、ボブが提唱する『THE GO-GIVER WAY』という価値観なんですね。これはセールスのノウハウではなく、考え方…というより”生き方”と言う方がしっくりくるかもしれません。ゴリゴリのプッシュ型セールスが性に合わない方はきっとハマると思います。
この生き方をまとめたプログラムが昨年、米国でリリースされましたが…弊社ではその日本版を提供しております。ボブがまとめた GIVER としてのセールスの集大成とでも言いましょうか。なんせ生き方が大きく変わる内容となっておりますので、よろしければこちらチェックしてみてくださいね。
↓

この記事の執筆者
安永 周平 Shuhei Yasunaga
1982年生まれ。福岡県出身。九州大学工学部卒(修士)。『THE GO-GIVER』日本公式サイトの運営責任者。
トヨタ自動車で4年間、生産技術のエンジニアとして勤めた後、ダイレクト出版へ入社してセールス&マーケティングの仕事に従事。3ヶ月後、グループ会社である経営科学出版の事業を任される。年商2億ほどで赤字だった事業部を1年で黒字化。1枚のセールスレターで2万人超の新規顧客を獲得した実績もあり、マネージャーとして事業部の年商7億円突破に貢献。
5年目に独立し、福岡で寿コミュニケーションズ株式会社を設立。現在、建設業を含む2社の経営に携わり営業チームの強化に当たる。ボブ・バーグの日本における独占ライセンシーとなり、当サイト『THE GO-GIVER』を通じて、営業、士業、中小零細企業の社長に役立つ教育事業を展開中。福岡在住。
※以下の内容に同意の上ご登録下さい
当社は、「良質な情報と教育を通して、人々の生活を向上させること」を企業理念とし、インターネットにおける書籍、デジタルコンテンツ教材等の販売、セミナー運営事業を行っております。当社はこのような事業活動を行う上で、個人情報を保護、管理することが重要であると認識するとともに、これが当社の社会的責任および責務であると考えております。そこで、当社は個人情報保護マネジメントシステムを構築すると共に、以下に掲げる個人情報保護方針(以下、本保護方針と呼ぶ)を制定し、個人情報保護に努めてまいります。
法令、規範の順守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範を順守いたします。
個人情報の取得・利用・提供
当社は、個人情報を取得する際にはその利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、当初の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得るなど規程に従った対応を行います。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
苦情および相談について
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、お客様相談窓口にて受け付け、また個人情報の開示等の求めにも、適切かつ迅速に対応いたします。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、適切な個人情報保護に関する規程、ルール、行動規範を定め、個人情報保護に関するマネジメントシステムを運用します。また、マネジメントシステムが適切に実施できているかを定期的に確認・監査・見直しを行うことにより、継続的に改善いたします。
寿コミュニケーションズ株式会社 代表電話番号
TEL:092-272-1187 FAX:092-292-6773
2.個人情報の取扱いについて
当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意を頂いた上で利用します。当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。
お客様に関する個人情報
ご注文された方の個人情報:サービス実施と商品納品およびメールマガジン配信のため
メールマガジン申込みされた方の個人情報:メールマガジン配信のため
無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
無料ウェブセミナー申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
お問い合わせされた方の個人情報:お問い合わせに対する回答のため
アフィリエイターの個人情報:アフィリエイターへの連絡や報酬支払いのため
採用応募者・就労された方に関する個人情報
当社の採用に応募された方の個人情報:当社採用業務における応募者対応のため
当社に就労された方の個人情報:人事労務関連業務における従業者対応のため
3.個人情報の適正な取得
当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。
4.個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
お客様の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。
5.個人情報に関するお問い合わせ
お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
6、その他の事項
1. アクセス情報について
当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。
2. クッキーについて
当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。
※以下の内容に同意の上ご登録下さい
当社は、「良質な情報と教育を通して、人々の生活を向上させること」を企業理念とし、インターネットにおける書籍、デジタルコンテンツ教材等の販売、セミナー運営事業を行っております。当社はこのような事業活動を行う上で、個人情報を保護、管理することが重要であると認識するとともに、これが当社の社会的責任および責務であると考えております。そこで、当社は個人情報保護マネジメントシステムを構築すると共に、以下に掲げる個人情報保護方針(以下、本保護方針と呼ぶ)を制定し、個人情報保護に努めてまいります。
法令、規範の順守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範を順守いたします。
個人情報の取得・利用・提供
当社は、個人情報を取得する際にはその利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、当初の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得るなど規程に従った対応を行います。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
苦情および相談について
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、お客様相談窓口にて受け付け、また個人情報の開示等の求めにも、適切かつ迅速に対応いたします。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、適切な個人情報保護に関する規程、ルール、行動規範を定め、個人情報保護に関するマネジメントシステムを運用します。また、マネジメントシステムが適切に実施できているかを定期的に確認・監査・見直しを行うことにより、継続的に改善いたします。
寿コミュニケーションズ株式会社 代表電話番号
TEL:092-272-1187 FAX:092-292-6773
2.個人情報の取扱いについて
当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意を頂いた上で利用します。当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。
お客様に関する個人情報
ご注文された方の個人情報:サービス実施と商品納品およびメールマガジン配信のため
メールマガジン申込みされた方の個人情報:メールマガジン配信のため
無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
無料ウェブセミナー申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
お問い合わせされた方の個人情報:お問い合わせに対する回答のため
アフィリエイターの個人情報:アフィリエイターへの連絡や報酬支払いのため
採用応募者・就労された方に関する個人情報
当社の採用に応募された方の個人情報:当社採用業務における応募者対応のため
当社に就労された方の個人情報:人事労務関連業務における従業者対応のため
3.個人情報の適正な取得
当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。
4.個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
お客様の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。
5.個人情報に関するお問い合わせ
お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
6、その他の事項
1. アクセス情報について
当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。
2. クッキーについて
当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。
ブログカテゴリー一覧
執筆者一覧
『THE GO-GIVER』著者
人材開発会社バーグ・コミュニケーションズ代表
経営コンサルタント
『THE GO-GIVER』公式サイト運営責任者
寿コミュニケーションズ㈱ 代表取締役