2020/11/04(水)
手土産は高価なものよりも…※お知らせあり
TweetFROM:河合克仁@新刊『世界のエリートが実践する 心を磨く11のレッスン』好評発売中です♪
おはようございます!河合克仁です。
本日は、急なのですがお知らせからさせてください。実は、この週末、ビジネス、出版業界において大大大先輩とあるプロジェクトをご一緒することになりました。それが、1100万部をプロデュースした編集のレジェンド、長倉顕太さんにお声がけ頂き、著者累計130万部を出版される井上裕之先生と「気遣いの学校無料LIVE」を11月6日〜8日、各21~22時3夜連続で行います。
本日(11月4日)の23:59まで無料ですので、ご興味をもたれた方はこちらのフォームからお早めに!
↓
詳細はコチラから
今回、お伝えする「気遣い」は、”気がきくいい人になろう!”というよりも…
・周りの人を味方につけ…
・自分よりすごい人に引き上げてもらい…
・次から次へと、人を紹介してもらえて…
・ビジネスで圧倒的な結果を出せるようになる…
といった基礎体力的な力が気遣いです。
この3日間だけでも、GO-GIVERメルマガをお読みいただいているあなたには、GIVEをどう営業成果、そして紹介に結びつけるのか?という問いに、無料でダイレクトに応えられる機会だと思い、今回、告知させていただきました。
スゴイ人に引き上げられる人 VS 自分の能力でもがく人
今回、いきなり告知させていただいたことには理由があります。
それは、こんな営業嫌いで苦手な僕がこうやって、日本一の営業メルマガ(僕はそう思ってます!主観です!笑)で週1回の執筆の機会をいただけたり、前職でも営業記録を6倍以上更新できたり、今回も、こんなレジェンドな方々に声をかけて頂けたりしたのは、”気遣い”ができた。
ただそれだけなんだ、ということを最近(遅いんですが笑)気付けました。そして、それは全て才能ではなく、部活や研究室や営業現場で後天的に身につけたものです。このように何者でもない人がスゴイ人に引き上げられ、しかも、今の能力に左右されず、最も再現性がある。そんな力だからこそ、改めて伝えたい!と思ったんですね。
今の僕を見て信じて頂けないかもしれませんが…
僕は、もう本当に営業が苦手でした。早口、赤面症、NOと言われるのが怖い、そもそもテレアポって迷惑なんじゃないか、、、。と。もう、メンタルブロックだらけでした。
さらに、新規の飛び込み営業はしたく無い。どうしたらいいんだろうか。そうだ、紹介してもらえるようになれば、新規営業しなくていい。じゃあどうしたらいいんだろうか。。。という不純な動機がきっかけで、周りに対する「気遣い力」が磨かれ、やがてそれは紹介をお預かりできる力へと昇華されていきました。
そもそも、上司も、同期も、何より僕自身も、誰一人として僕が営業で成果を出せるようになるなんて思っていませんでした。ただ、幼い頃から近所の先輩たちと遊ぶことが多く、そんなお兄ちゃん、お姉ちゃんと楽しく一緒にいるためには、どうしたらいいのか?という子供ながらの処世術を考える中で、周りに気を遣うということがあったように思います。
気遣いって疲れるでしょ→実はそんなことありません!
銀行のオーナーだったり、上場企業のオーナー経営者だったり、ある生命保険会社のNo.1セールスパーソンだったり、実は彼らは皆、配慮の達人なんです。さらに、それは気遣いをしているそぶりを全く感じさせないほど自然体なんです。言葉は悪いですが、”そこまでは凄く無い方々”が最も、、、なのです。
もちろん、はじめは意識しなければできません。でも、意識を継続し、習慣にさえなってしまえば、それが自然体となるのです。営業のトークやコミュニケーションは、その場その場で最善の答えが変わってきますが、この「気遣い」については、8割9割が事前に”知っておいて、実践できれば”同じような成果を得られます。
手土産は高価なものよりも、気を遣わせない買い方、渡し方
例えば、お客さまへの手土産1つとってみても、僕は”社長向けに高価なもの”を購入する訳ではありません。ではなく、”社長の自宅用、会社で食べる用、そして秘書の方が持ち帰れる用”の3つをご準備するようにしています。もし予算が3000円なら、1000円ずつでもいいですし、社長1000円、会社用1500円、秘書さん500円。と分けても良いかもしれません。
ここでのポイントは、①社長に気を遣わせない。②秘書さんに配慮する。の2つです。多くの営業マンは、決裁権者ばかりを見て営業活動しています。もちろん、間違ってはいないと思いますが、それだけでは不十分なんです。
意識すべきは、 決裁権者が仕事をしやすい環境にどう貢献するのか。また、どうすれば気を遣わずに自宅にそのお土産を持ち帰ってもらえるか。更に言えば、そのお土産の嗜好は社長好みよりも、その社長の配偶者やご家族に喜んでもらえるものか。そうしてものを選びます。
あっ、そんな好みなんて分からない…と仰られる方もいるでしょう。ですが、それこそ普段のコミュニケーションで抑えるべきポイントなんです。また、秘書の方へのお土産も、”秘書さん”ではなく、お名前で、”これは●●さんへのお土産ですので、お持ち帰り下さいね。”と伝えます。
こうしたことを積み重ねると、もし誰かと全く同じタイミングでその経営者の方のアポ調整が入ったら、控えめに言っても多分、僕のアポを優先して頂けると思います。その理由は、日頃のコミュニケーションにプラスして、”このポイント”というところを、丁寧に抑えているからです。
…とこのように”お土産”1つにとってみても、もっともっとあります。ペットがいるか。お子さんはいらっしゃるか。一人暮らしか。配偶者と2人か。あっ、この方は家族よりも彼女(彼氏)に渡すかな(笑)など。さて、あなたの”勝負プレゼント”ってありますか?鉄板のこれなら喜んで頂けるというもの。僕は、お酒から、名入れから、各食べ物から、、、。たくさんあります。
なんとなくやっていた→分解したらたくさんあった笑
電話なら、オンラインなら。初回なら、2回目なら。紹介なら。来社なら、訪問なら。男性なら女性なら。社長なら、担当者なら…などなど、このように挙げ出したら本当にたくさんありまして。
やっぱり自分のことって自分では分からないものですね。これらは日本トップのプロデューサーである長倉さんから引き出していただく中で、僕自身も僕自身に気づいたことでもあるんです。ですので、ぜひ、今回の「気遣い」に限らず、今回のプロデュースによって今一度気付けた僕が営業で日々の生活で意識していることを来週以降のメルマガでも共有させていただきたいと思いますね。
追伸:
「自分自身のことは自分が意外とよくわかっていない」そんなことは、よく聞いていましたが、全くその通りでした。実は”営業”に関する単著(僕一人で本を書くこと)のお話も頂いて、編集の方とやり取りする中で、僕ってこういう風に見られているんだ、、。と、新しい自分との出逢いに驚きの日々です。読んでいるあなたも質問などあれば、是非メルマガで答えていきますので、お気軽にメッセージ下さいね。
※以下の内容に同意の上ご登録下さい
当社は、「良質な情報と教育を通して、人々の生活を向上させること」を企業理念とし、インターネットにおける書籍、デジタルコンテンツ教材等の販売、セミナー運営事業を行っております。当社はこのような事業活動を行う上で、個人情報を保護、管理することが重要であると認識するとともに、これが当社の社会的責任および責務であると考えております。そこで、当社は個人情報保護マネジメントシステムを構築すると共に、以下に掲げる個人情報保護方針(以下、本保護方針と呼ぶ)を制定し、個人情報保護に努めてまいります。
法令、規範の順守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範を順守いたします。
個人情報の取得・利用・提供
当社は、個人情報を取得する際にはその利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、当初の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得るなど規程に従った対応を行います。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
苦情および相談について
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、お客様相談窓口にて受け付け、また個人情報の開示等の求めにも、適切かつ迅速に対応いたします。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、適切な個人情報保護に関する規程、ルール、行動規範を定め、個人情報保護に関するマネジメントシステムを運用します。また、マネジメントシステムが適切に実施できているかを定期的に確認・監査・見直しを行うことにより、継続的に改善いたします。
寿コミュニケーションズ株式会社 代表電話番号
TEL:092-272-1187 FAX:092-292-6773
2.個人情報の取扱いについて
当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意を頂いた上で利用します。当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。
お客様に関する個人情報
ご注文された方の個人情報:サービス実施と商品納品およびメールマガジン配信のため
メールマガジン申込みされた方の個人情報:メールマガジン配信のため
無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
無料ウェブセミナー申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
お問い合わせされた方の個人情報:お問い合わせに対する回答のため
アフィリエイターの個人情報:アフィリエイターへの連絡や報酬支払いのため
採用応募者・就労された方に関する個人情報
当社の採用に応募された方の個人情報:当社採用業務における応募者対応のため
当社に就労された方の個人情報:人事労務関連業務における従業者対応のため
3.個人情報の適正な取得
当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。
4.個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
お客様の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。
5.個人情報に関するお問い合わせ
お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
6、その他の事項
1. アクセス情報について
当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。
2. クッキーについて
当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。
※以下の内容に同意の上ご登録下さい
当社は、「良質な情報と教育を通して、人々の生活を向上させること」を企業理念とし、インターネットにおける書籍、デジタルコンテンツ教材等の販売、セミナー運営事業を行っております。当社はこのような事業活動を行う上で、個人情報を保護、管理することが重要であると認識するとともに、これが当社の社会的責任および責務であると考えております。そこで、当社は個人情報保護マネジメントシステムを構築すると共に、以下に掲げる個人情報保護方針(以下、本保護方針と呼ぶ)を制定し、個人情報保護に努めてまいります。
法令、規範の順守
当社は、個人情報に関する法令、国が定める指針その他規範を順守いたします。
個人情報の取得・利用・提供
当社は、個人情報を取得する際にはその利用目的を明確にし、利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、当初の範囲を超えて取扱う場合には改めて本人の同意を得るなど規程に従った対応を行います。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に関して、必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
苦情および相談について
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、お客様相談窓口にて受け付け、また個人情報の開示等の求めにも、適切かつ迅速に対応いたします。
個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、適切な個人情報保護に関する規程、ルール、行動規範を定め、個人情報保護に関するマネジメントシステムを運用します。また、マネジメントシステムが適切に実施できているかを定期的に確認・監査・見直しを行うことにより、継続的に改善いたします。
寿コミュニケーションズ株式会社 代表電話番号
TEL:092-272-1187 FAX:092-292-6773
2.個人情報の取扱いについて
当社は、お客様から個人情報をご提供頂く場合、予め個人情報の利用目的を明示し、その利用目的の範囲内で利用します。予め明示した利用目的の範囲を超えて、お客様の個人情報を利用する必要が生じた場合は、お客様にその旨をご連絡し、お客様の同意を頂いた上で利用します。当社が保有する個人情報の利用目的は下記の通りです。
お客様に関する個人情報
ご注文された方の個人情報:サービス実施と商品納品およびメールマガジン配信のため
メールマガジン申込みされた方の個人情報:メールマガジン配信のため
無料ビデオ申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
無料ウェブセミナー申込みされた方の個人情報:サービス実施とメールマガジン配信のため
お問い合わせされた方の個人情報:お問い合わせに対する回答のため
アフィリエイターの個人情報:アフィリエイターへの連絡や報酬支払いのため
採用応募者・就労された方に関する個人情報
当社の採用に応募された方の個人情報:当社採用業務における応募者対応のため
当社に就労された方の個人情報:人事労務関連業務における従業者対応のため
3.個人情報の適正な取得
当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。
4.個人情報の提供
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
お客様の同意がある場合
法令に基づく場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。
5.個人情報に関するお問い合わせ
お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
6、その他の事項
1. アクセス情報について
当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。
2. クッキーについて
当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。
ブログカテゴリー一覧
執筆者一覧
『THE GO-GIVER』著者
人材開発会社バーグ・コミュニケーションズ代表
経営コンサルタント
『THE GO-GIVER』公式サイト運営責任者
寿コミュニケーションズ㈱ 代表取締役