-
奇跡の再会
From 安永周平 先週のことだ。福岡の私大として有名な福岡大学。そこで准教授を務める飛田努先生が、中小企業向けの合同会社説明会を主催するそのことで、お声がけいただきその視察に行った。そこで、思いもよらない出来事があった。 このイベントは「大... -
メラビアンの法則のウソ?
FROM ボブ・バーグ 突然だが、「Canard(虚報)」という言葉をご存じだろうか? このCanardとは根拠がない話、あるいはうわさ的なものというべきもので、多くの場面で軽蔑的なニュアンスがあるものだ。 本日は1つこのCanardの例をご紹介したいと思う。 【メ... -
”いや”ではなく、”〇〇〇〇〇〇〇”から始めるコミュニケーション術
FROM 河合克仁 おはようございます!娘(小4)が夏休みに入って、なかなか休みがない河合克仁です。と言っても、家族単位で行動することが多いのもきっと小学生くらいまで。 そう思うと仕事はもちろんなのですが、やっぱりファミリータイムも大切にしたい... -
営業は他人の力を借りよう
From 安永周平 ちょっと想像してみてください。 今、世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっている。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りない。そのため船長は、沈みゆく船から乗客の命を救うために、海に飛び込んでもらわなければな... -
紹介で仕事をすべき4つの利点
FROM ボブ・バーグ 「紹介」にもとづいた仕事のメリットとはいったい何だろうか?ここで言う「紹介」とは 人から人へと介することで新たな顧客を得られる可能性が高いそんな仕事のスタイルについてだ。 【紹介で仕事をすべき4つのメリット】 この紹介には... -
チャンスを掴む人がやっているSNSの使い方とは?
FROM 河合克仁 おはようございます!明日のオフィス引越しの準備に追われている河合克仁です。 オフィス移転は2回目、次が3ヶ所目となります。溜めているつもりはなくても、ついついとっていている書類関係を断捨離してスッキリさせて新オフィスに向かい... -
保険営業:お客さんが増えて苦しい?
From 安永周平 【こんな話があります…】 もう20年近く前のことですが、ある男性が大手進学塾で人気講師として活躍していました。年間800人ほどの小中学生を担当し、日々充実した生活を送っていたのですが…毎年毎年繰り返されるだけの指導内容に自分でも慣... -
知識や技術を最大化させるもの
FROM ボブ・バーグ この話は自慢のように聞こえるかもしれないが、そうではないことを断っておきたい。私は全米No.1のセールスモチベーターとした知られた故ジグ・ジグラーの物真似が得意だった。講演などで、私が彼の真似をすると「ジグよりもジグそっく... -
お客さまが本当に求めているものとは?
FROM 河合克仁 おはようございます!明日からは久しぶりの福岡出張が楽しみな河合克仁です。 【大切な方を大切な方にお繋ぎする約束】 久しぶりにリアルでお会いできるクライアントさん。本メルマガ発行人の安永さんにもお会いする予定です! もう1つ!先... -
攻めの営業と一緒に使うべきモノ
From 安永周平 先週、中小零細企業向けの著書『小さな会社の稼ぐ技術』で有名な栢野克己さんが久々に福岡でリアルイベントを開催されたので、参加&再会してきました。やっぱり対面はよいですね。zoomにはない熱気があります。で、イベントの中で改めて「...