-
”すみません”の代わりに”ありがとう”を
FROM 河合克仁 おはようございます!先週末、初めて雪上4時間耐久ファットバイクレース出場の為に福島県安達太良山に行って来た河合克仁です!(こんなレースです!当日の様子。福島民報さんのお写真より) 娘の同級生のパパ友に誘われてスキーとセットで行... -
セールスコピーで ChatGPTが人間を超える?
From 安永周平 2013年にオックスフォード大学のマイケル・オズボーン博士が「10年後になくなる仕事」について論文を発表した時「セールスコピーは大丈夫だ」みたいな風潮があった。あれから実際に10年が経った今、確かにまだセールスコピーライティングの... -
情熱があれば必ず上手くいく?
FROM ボブ・バーグ 「自分の情熱に従えば、自然とお金は入ってくる」 ...そんな考え方がある。確かに、そうした考え方はとても魅力的でワクワクする。ただ、それは本当だろうか? 【情熱があれば必ず上手くいく?】 これはある種、広く受け入れられている... -
お客さまが高単価商品を購入するには?
FROM 河合克仁 おはようございます!花粉症の薬を飲み始めて鼻のムズムズや目の痒みが随分楽になった河合克仁です!スマートウォッチで睡眠の計測などもしているのですが、明らかな違いがデーターでも。”体感の変化”と”数値的な変化”の両方があると、より”... -
顧客を絞れないことの弊害
From 安永周平 今日から屋内でもマスクは着けなくていい。長らく続いたコロナ禍も終わりを迎えようとしている。お客様の要望でマスクを着けるケースは残るだろうが、少しずつ街にも活気が戻ってくるのではないか。もちろん本当に大変なのはこれからだとい... -
Q:誰をロールモデルにすべきか?
FROM ボブ・バーグ 人類史を通じて、尊敬すべき人物、偉人、ヒーローとなる人物はたくさんいるものだ。ただ、私はそうした人物たちを参考にするうえで、明確な理由でそれぞれの人物を選んだきたわけでなかった。 けれども、私の親愛なる友人であり、4人の... -
いいお客さまと悪いお客さま
FROM 河合克仁 おはようございます!今週3月3日で創業9年目を迎えた河合克仁です!来年は節目の10年。色々と挑戦してきたことのまとめと、振り返りと、新たな挑戦に向けて整える1年にしていきます!新たな9年目も、どうぞよろしくお願いします! 【いいお... -
愚かな経費削減が利益を減らす
From 安永周平 経営者であれば誰もが無駄なコストは減らしたいと思うもの。キレイごとを抜きにして会社の利益を増やすには、売上を伸ばすか経費を減らすしかないのだから。売上を伸ばすのはもちろんだが、これは相手がいることだ。目先の売上を伸ばしたく... -
私が支払った痛い代償の話
FROM ボブ・バーグ 突然だが、オズの魔法使いという作品をご存知だろうか?主人公のドロシーという少女が、別世界に飛ばされることでストーリーが展開していく。その中で、ドロシーは頭が欲しいカカシ。心が欲しいブリキ。勇気が欲しいライオンに出会い、... -
人がモノを買うとき
FROM 河合克仁 おはようございます!昨日で法人8期目が終わり、今日から9期目に入った河合克仁です。早いものでね。新たな一年もよろしくお願い致します! 本日のテーマは「人がモノを買うときの心理について」 さて今日は、人がモノを買うときの心理につ...