GO-GIVER– category –
-
知っておくべきGIVEの受け方・与え方
FROM ボブ・バーグ 誰かにアドバイスや情報を求めるときに重要なことは「相手の時間を尊重すること」だ。誰かに電話をする際、私はまず「少しアドバイスをいただきたいのですが、今お時間はよろしいでしょうか?」と尋ねるようにしている。「よろしくない... -
原点回帰:40才の誕生日に思うこと
FROM 河合克仁 おはようございます!今日で40歳になった河合克仁です!自分が40代なんて信じられない...と思っているのは多分、自分だけだと思いますが笑。年齢に相応しい1年にできるように、公私共に挑戦を楽しんでいきます! 【”信頼残高による複利効果... -
「個人で稼ぐ」という傲慢
From 安永周平 先日、SNSのタイムラインにこんな投稿が流れてきた。 「さすがに気付いているだろうけど、個人で稼ぐ力が必須と言われる今、SNSマーケは欠かせない(中略)知識ゼロだった私でもイチから学んで収益化できました。今からでも遅くない、私が... -
奴隷から偉人になった男の告白
FROM ボブ・バーグ 私が好きなアメリカンヒーローの逸話の中に、黒人奴隷でありながら偉大な教育者として大成したブッカー・T・ワシントンの話がある。ブッカー・ワシントンはラフナーという女性が自分の人生を変えてくれたとのちに語っている。そのラフナ... -
名著”人を動かす”から学ぶ!売れる営業になるために必要な3つのこと~傾聴力~
FROM 河合克仁 おはようございます!ランニング習慣が身についてきて、遂に2週間で68kg→66.1kgにまで減量できてきた河合克仁です!2週間前のメルマガで宣言したこと、なんとか31日の夜には達成できそうです^^ 今回は、”痩せる”ことがゴールではなく、”速く... -
豊かになるための3つヒント
FROM ボブ・バーグ ご存知のように私たちは「お金」に関してあらゆるメッセージを受け取っている。それは意識、無意識に関わらず、生まれ育ちや環境、学校教育、テレビ、SNS、映画といったあらゆるものからだ。しかし、中でも注意すべきはネガティブなメッ... -
与える人に共通する2つの法則
FROM ボブ・バーグ 多くの宗教、道徳や哲学には「他人から自分にしてもらいたいと思うような行為を人に対してせよ」という内容がある。こうしたものは「黄金律(ゴールデンルール)」と呼ばれる。 私たちの言葉で言えば「あたえる人があたえられる」になる... -
紹介で仕事をすべき4つの利点
FROM ボブ・バーグ 「紹介」にもとづいた仕事のメリットとはいったい何だろうか?ここで言う「紹介」とは 人から人へと介することで新たな顧客を得られる可能性が高いそんな仕事のスタイルについてだ。 【紹介で仕事をすべき4つのメリット】 この紹介には... -
知識や技術を最大化させるもの
FROM ボブ・バーグ この話は自慢のように聞こえるかもしれないが、そうではないことを断っておきたい。私は全米No.1のセールスモチベーターとした知られた故ジグ・ジグラーの物真似が得意だった。講演などで、私が彼の真似をすると「ジグよりもジグそっく... -
私が学びを得た2つのツイート
FROM ボブ・バーグ SNSの1つTwitterのいいところは、限られた文字数ながらもそこに叡智を感じられるすばらしい表現が見られることだ。本日は、私がTwitterで見かけたすばらしいツイートをいくつかご紹介しよう。お気に入りの表現があったなら、ぜひそこだ...