リーダーシップ– category –
-
相手の行動を変える声掛け
From 安永周平 最近はもう私自身がセミナーをやることはほとんどないんですが、以前はセミナーの講師をしていると「先生」と呼んでくれる方がいらっしゃいまして。士業やコンサルタントの方はそう呼ばれるのに慣れているかもしれません。が、私はどうも慣... -
結果を出し続ける組織の共通点
FROM ボブ・バーグ なにかしら組織やチームの一員として大切なことは… 【自分の長所を活かすと同時に相手の長所も活かす】 ことだ。ジョン・マクスウェルは、著書『Beyond talent』の中でこう述べている。 「長所ではなく短所ばかりに目を向け、それを何と... -
自己中の社長を説得できるか?
From 安永周平 以前、知り合いに薦められた本を読んでいたら面白いエピソードが載っていました。ある研究チームが「ずば抜けて高い業績を上げている人々について研究し、彼らの行動をそっくりコピーして他の人に教えることはできないか?」と考えたそうで... -
リーダーとして失敗した私の話
FROM ボブ・バーグ これは、私がセールスパーソンとして働いていた頃のことだ。当時、一緒に仕事をするメンバーが変わってしまうことがよくあり、そのたびに新しいリーダーを決める必要があった。 【私がリーダーに立候補するも...】 当時の私は自分には実... -
部下の成長を止める上司
From 安永周平 イエローハットの創業者である鍵山秀三郎さん曰く、人間には3つの幸せがあるそうです。最初は「してもらう幸せ」です。典型的なのは子供です。子供は、親から何かをしてもらうと幸せに感じるでしょう。オモチャを買ってもらったり、洋服を... -
トップ交代で年商3倍&社員2倍
From 安永周平 以前、とある方の出版記念講演に参加したことがあります。普段ならあまり縁がないような方の講演だったのですが、個人的に異業種の方から学ぶことはとても重要だと思っていますし、テーマが現在の日本にこそ必要な「リーダーシップ」に関す... -
ダメ将軍が持つ「君主の器」
From 安永周平 司馬遼太郎の小説『項羽と劉邦』は有名ですし、あなたも読んだことがあるかもしれませんが…古代中国の漢王朝を建てた劉邦は、意外なことに戦に出ると負けで連敗街道まっしぐらの”どこからどう見てもダメなリーダー”だったことをご存知でし... -
意外と知られていないマンガの効能
From 安永周平 突然ですが、あなたはマンガは好きでしょうか? 私は最近でこそあまり読まなくなりましたが、子供のころから好きでしょっちゅう読んでいました。子供に読ませたいと思うマンガ第1位はベタですが『SLAM DUNK』です。今年の初めに、作者の井... -
社員に助けを求める社長
From 安永周平もし、あなたが会社を経営しているのなら「経費削減」は頭の痛い問題の1つではないでしょうか。ただ読むだけの資料をカラーで印刷したり、見積りも取らずに大量の備品を発注したり…「どうせ会社のカネだし」と言わんばかりの社員の態度にイ... -
アドバイスなんてするな!
From 安永周平「そうか…◯◯すればいいんですね。やってみます。」僕が前職で、ある女性の部下の話を1対1で話を聴いていた時、そんなことを言われました。仕事で困っていることがあるというので、時間を取って話を聴いていたんです。そして、彼女は色々と...