リーダーシップ– category –
-
南北戦争のリーダーの決断
From 安永周平今から遡ること150年以上も前、アメリカの歴史で唯一の内戦である「南北戦争」が起こりました。この戦争の中で、北軍のリンカーン大統領が有名な「奴隷解放宣言」を行ったのはあなたもご存知でしょう。リンカーン大統領といえば、その最期を... -
社長向け)かっぱえびせんと不正
From 安永周平 【ある小学生の男の子の話です】 テーブルの上には、お皿に山盛りになった「かっぱえびせん」があります。お母さんからは「食べちゃダメよ」と言われています。男の子は最初、お母さんの言いつけを守り、食べずにいました。しかし、だんだ... -
マネージャーは何に責任をもつべきか?
From 安永周平 以前、ある記事を読んでいたら「現在の日本のGDPは世界で3位だけど、間もなくドイツに抜かれる」といった記述がありました(※ちなみに1位は米国、2位は中国です)。ドイツの人口は8000万人で、日本の3分の2です。それなのになんでGDP... -
リンカーンが政敵を滅ぼした方法
FROM ボブ・バーグ 第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンは対人関係の達人だった。実際、リンカーンは職務時間の7割を人と会うことに充てており、南北戦争初期に志願した兵士はすべて会ったとされている。 こうしたことからわかるように、... -
37.3℃。これはもしや…
From 安永周平 今週の月曜日のことです。仕事をしていたものの、どうも体調がおかしい…体の節々が痛いし悪寒がするんです。熱を測ると37.3℃。いわゆる風邪の症状なんですが、このご時世ですので発熱はちょっと危険です。いずれにしてもどんどんキツくな... -
若き社長が2つの球団を優勝に導いた理由
FROM ボブ・バーグ 周囲の人々を率いていくリーダーにとって、信頼とはいったい何だろうか。職務上、リーダーの立場にある人は、周囲の人々に仕事をしてもらう代わりに給与を支払っている。ゆえに、対価を支払えば人を動かすことでき、信頼なんてのは言っ... -
影響力は何によって決まる?
From 安永周平 またしても4都府県で緊急事態宣言が出されるようです。最近はTwitterやLinkedInなどのSNSで東京や大阪、名古屋の気の合うビジネスパーソンとも繋がりができまして、仕事も含めて会いに行きたいなと思うのですが…それはもうしばらく先のこ... -
実験)生徒の行動を変えた言葉
From 安永周平 最近はもう僕自身がセミナーをやることはほとんどないんですが(ヘタクソな僕がやるより、経験豊富な河合さんがやった方が価値が高いですから笑)、以前はセミナーの講師をしていると「先生」と呼んでくれる方がいらっしゃいまして。士業や... -
孫正義とスティーブ・ジョブズの話
FROM 安永周平 1分で1000億円を稼ぐプレゼン…そう聞くと、あなたは何を思い浮かべますか?商談が10分だとしたら1兆円、20分だとしたら2兆円、45分だとしたら4.5兆円です。営業においてこんな数字が出ることがあるのでしょうか? こんなことができる人がい... -
残念な上司が育ってしまう理由
FROM ボブ・バーグ これはもう何年も前のことで、ある女性とお付き合いをしていたときのことになる。 彼女の父親…仮にここではフィル・トーマスと呼ぶことにしよう。彼は地元のある有名企業の生産工場で、組み立てラインの従業員として働いていた。 【偶然...