交渉術– category –
-
ゴマすりで出世する人の特徴
From 安永周平製造業、金融業、保険業、製薬業…その他、あなたがどんな業界にいたとしても、GIVER にとって非常に有利な交渉術があります。相手が同僚でも上司でも部下でも関係ありません。何かというと… 【GIVER にオススメの交渉術】 それは「アドバイ... -
期待以上に動いてもらう方法
FROM ボブ・バーグ 次のようなメールを受け取ると、私はとても嬉しい気持ちになれる。このメールの送り主は、私のブログの読書で、私の提案に従い、困難な状況を乗り越えた経験を知らせてくれた。内容は以下の通りになる。 【期待したサービスを受けられ... -
催促を円滑する5つのポイント
FROM ボブ・バーグ 誰かにお金を貸したのだが、相手が忘れているか返すのが遅れていると、頭を抱えることになる。例えば、ルームメイトが部屋代をなかなか払ってくれない、知人がお金を変えてしてくれない、顧客が支払いを遅延している、などなど。 このよ... -
取引すべきではない交渉の特徴
FROM ボブ・バーグ 私はこれまでもブログやプログラムで「フレーム」というものについて触れたことがあったかと思う。このフレームとは、物事に対する考え方の土台の意味に近い。そのため、適切なフレームでものごとをとらえるようにしたり、また誰かに対... -
憎まれて敵が増える人の傾向
FROM ボブ・バーグ 他人から不当な扱いを受けることは誰にでもある。あなたはそんなときに「反応」しているか「対応」しているか、そのどちらだろうか? 【怒りを制御できる人、そうでない人】 もちろん、不当な扱いを受けた際、感情的になれば、そのとき... -
リンカーンが政敵を滅ぼした方法
FROM ボブ・バーグ 第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンは対人関係の達人だった。実際、リンカーンは職務時間の7割を人と会うことに充てており、南北戦争初期に志願した兵士はすべて会ったとされている。 こうしたことからわかるように、... -
気難しい相手を味方にする方法
FROM ボブ・バーグ 相手の表情や態度から「これは難しそうだ」と感じるようなシチュエーションは、日常に溢れているものだ。たとえば、しかめっ面の相手と上手にコミュニケーションをとるのは難しい。そうした際、「もっと彼が親切だったら...もっと彼女... -
こんな頼み方は嫌われる
FROM 安永周平 たとえば、あなたが誰かに仕事を手伝ってほしい時、どのようにお願いしていますか?「わからないので教えてください」とか「時間がないので手伝ってください」とか…状況によってお願いの仕方はたくさんあるでしょう。ただ、このように社内... -
なぜか好かれる人の共通点
FROM ボブ・バーグ 私が好きなトピックの1つに、「対人関係のスキル」がある。 というもの、こうした対人関係のスキルとは、仕事や人生における成功と失敗を分ける重要なファクターだからだ。それと同時にこのスキルは、”ただの成功”と”すばらしい成功”と... -
孫正義とスティーブ・ジョブズの話
FROM 安永周平 1分で1000億円を稼ぐプレゼン…そう聞くと、あなたは何を思い浮かべますか?商談が10分だとしたら1兆円、20分だとしたら2兆円、45分だとしたら4.5兆円です。営業においてこんな数字が出ることがあるのでしょうか? こんなことができる人がい...