未分類– category –
-
秀吉と松茸狩り
FROM 安永周平 小学校で初めて歴史を学んだ時、豊臣秀吉に好感を持った記憶があります。というのも、ある寒い日に秀吉が、主君である織田信長の草履を懐で温めていて、それを差し出したところ信長からすごく気に入られた…と。まぁ、家来が主君に気配りを... -
Q&A:なんでトヨタ辞めたの?
FROM 安永周平 @質問&相談はコチラから 注)今日の話はたぶん役に立たないと思います 昨日のことなんですが、新卒(トヨタ)時代の同期から連絡があって「MBA取得のために論文書いてるからアンケート協力してほしい」みたいな話がありまして、Skypeで久... -
営業には2種類いる
FROM 安永周平 先日、現代で最も成功しているセールスパーソンであり、指導者でもあるアンソニー・イアンナリーノとボブの対談を聞いていて、1つ分かったことがあります。それは、営業マンというのは「何を重視しているか?」によって2つのタイプに分け... -
”励まし”が持つ意外な効力
FROM ボブ・バーグ 何年か前のことだ。アメリカのテキサス州ダラスで、私は友人のトム・ジグラーと、その父親のジグ・ジグラーと一緒に昼食をとっていた。 このジグという男性は、その人生のほとんどを思考プロセスやモチベーション、人間の本質…といった... -
[Q&A]趣味を仕事にするのは可能?
FROM THE GO-GIVER サポートチーム いつも、THE GO-GIVERのメルマガをご購読いただきましてありがとうございます。 さて、先日メルマガ読者の方にお送りしたアンケートの中で、「ボブ・バーグに聞きたいこと」について多数の質問をいただきました。ま... -
真逆の結果を生む2つの頼み方
FROM 安永周平 問題です。誰かに何かを手伝ってほしい時、これから紹介する2つの方法のどちらが上手くいくでしょうか? 頼むのは荷造りでも、あなたのビジネスを成長させることでも何でも構いません。どんな内容であっても、やり方は同じです。 【頼みご... -
タイプ別:3つの弱みの克服法
FROM ボブ・バーグ 人間にはだれにでも欠点があるものだ。いわゆる、自分のウィークポイントにどのように対処するべきか、これについては実に多くのことが言われている。よく知られたもの1つとしては、ベンジャミン・フランクリンの自伝の中で言われてい... -
「成長」と「お金」の意外な関係性
FROM ボブ・バーグ 1910年刊行の古典的な名著に『富を引き寄せる科学的法則』というのがある。その中で著者のウォレス・D・ワトルズは、自分のポテンシャルを最大限活かすうえでどうしてお金が必要なのか、というところから彼の持論を展開している。ここで... -
ボブ・バーグ・成功の秘訣(後編)
FROM ボブ・バーグ 【それでは、3つ目の項目を説明しよう】 その前に、前回の確認したい。まず、成功の要素として第一に願望だ。宜しいだろうか? それから、やり方を見つけてそれを真似すること、「模倣の手順」だ。 そして「行動を起こすこと」である。 ... -
ボブ・バーグ・成功の秘訣(前編)
FROM ボブ・バーグ 多くの人がどのように成功を収めたのか、何十年にも渡り考察することで見えてきた2つの要素について説明したいと思う。また、私が成功を収めた時だけでなく、成功できなかった時のことにも触れてお話したい。 最初にお伝えしておくが、...