人間心理– category –
-
コミュニケ―ションに自信が持てない人へ…
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 突然ですが、あなたはコミュニケーションに自信がありますか?今、この記事を読んでいるということは、コミュニケーションに対して自信を持てていないのかもしれません。でも、安心してください。僕もま... -
1万人のフォロワーよりも、本気で応援してくれる一人を大切にしよう
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 今日は、一昨日お送りした号外のご案内について、このTHE GO-GIVERの発行人である安永さんとの会話がとっても面白くて、学びになったので、あなたにもシェアさせて下さい。(まだ号外を読まれていない方... -
炎が仕事の問題を解決する?
From 安永周平 私は現在、この『THE GO-GIVER』を運営する寿コミュニケーションズの代表とは別に、家業である寿防災工業の取締役(二代目)として組織化に取組んでいます。ゼロイチを成し遂げた創業者は、多くの場合イケイケドンドンで会社を築いてきたため... -
誰もが与えて欲しいと願うもの
FROM ボブ・バーグ もしもいつも家族、友人、知人、同僚と接する時、思いやりにあふれた態度で接しているなら、相手はあなたを喜ばせてくれる行動をとってくれるだろう。 次のエピソードは『パレード』誌に掲載された「10代の子どもが考えていること」とい... -
悪い噂を撲滅する5ステップ
FROM ボブ・バーグ ゴシップというものは、昨今世間を賑わせることが多い話題のことでもある。広義的にはそうだが、ここでまずゴシップとは何かをきちんと定義しよう。なぜなら、人はいろいろな言葉をさまざまな解釈や定義で使ってしまったり、同じことを... -
それは相手が求めてるの?
From 安永周平 よく、人にやる気を出してもらうために「人参をぶら下げる」なんて言葉が使われたりしますよね。馬はニンジンが好物なので、走っている馬の鼻面にぶら下げれば速く走るだろうと言われることから、やる気を出してもらうための物や金を提示す... -
名著”人を動かす”から学ぶ!売れる営業になるために必要な3つのこと
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 本日は、デール・カーネギーに学ぶ、売れる営業に必要な3つのことをお伝えしてきます。僕はよく、このように聞かれます。 「どうすれば、営業において圧倒的な成果を挙げられますか?」 「どうすれば、... -
ご縁やチャンスを掴む人のSNSの使い方
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 本日は、ご縁やチャンスを掴む人SNSの使い方についてお話ししていきます。現在、営業をはじめとした多くのビジネスパーソンがSNS発信を通して影響力を身につけ、自分のビジネスのスケールに繋げています... -
上から目線の先輩になってない?
From 安永周平 動物が相手の体の上に乗っかり、自分の優位性を示す行為…これがよく聞く「マウンティング」の語源です。最近、SNSでやたらとこの言葉…というより”マウント取る”という表現が使われるようになりましたね。そして、これをやってる時点で有無... -
人間の復讐心を甘く見るな
From 安永周平 色んな人を見ていて思うことがあります。それは、人望がある人は自分が間違っていたら潔く謝罪するということ。そして、自信がない人ほど「自分は間違ってない」と自分の非を認めることを避けます。謝ると「自分の権威に傷がつく」とか「立...