営業・紹介– category –
-
残念なコピー機の販売員
FROM ボブ・バーグ 「価値は見る者の目に宿る」 これに関して、今となっては笑い話にもなっている私のエピソードがある。昔、自分の部屋で作業をするためにコピー機を1台欲しいと考えていた。そこで、前にコピー機を買ったことがある会社に連絡をしようと... -
家族にもその営業スタイルできますか?
FROM 河合克仁 おはようございます!Go-Giverメルマガ終了を寂しく感じている河合克仁です。 始まりがあれば終わりもある。でも、何らかの形でメルマガを通して繋がれたあなたとのご縁をより深められたら、とも思っています。また、近々、お知らせさせて下... -
求められていないコーチングは不快
From 安永周平 以前、ある方からの紹介で「経営者がどんなことを考えているのか知りたいのでインタビューをさせてください」と言われて受けたことがある。何かしらの営業活動だろうと思ってはいたが、結果としてあまり後味がよくないものだった。GIVERを... -
商品・サービスに惚れるな
FROM ボブ・バーグ 「商品・サービスに惚れこむべきだ」 これはセールスの分野でよく言われることだ。この言葉の意図は自分が売るものに情熱を持つことが結果として販売結果につながるというものになる。ただ、私とジョン・デイビッド・マンの共著『Go-Gi... -
営業は損得を考えるほど非効率になる
FROM 河合克仁 おはようございます!気が付けば5年以上体調不良がない河合克仁です!独立してからもうすぐ10年。特に、元気で過ごせています。秘訣は、”ヤバいかも...”と思った瞬間に対策する(病院に行ったり、薬を飲んだり、熱い湯船に浸かってたくさん... -
令和の営業を考える
FROM 河合克仁 おはようございます!お花見ランニングを楽しんでいる河合克仁です。ランニング習慣も9ヶ月目。電車や車(タクシー)の移動ではなく、走りながら見る景色はまた違った発見が多いのですが、まさにに桜が咲く様子、その美しさや咲いたかと思っ... -
口数の少ないお客様へのNG行為
From 安永周平 社長をやっていると色んな営業を受けることがある。テレアポで「社長いますか?」とかけてくる人もいれば、公式サイトの問い合わせフォームに繰り返し何度も同じメッセージを送ってくる会社もある。あとは名刺交換した人から勝手にメルマガ... -
お客さまが高単価商品を購入するには?
FROM 河合克仁 おはようございます!花粉症の薬を飲み始めて鼻のムズムズや目の痒みが随分楽になった河合克仁です!スマートウォッチで睡眠の計測などもしているのですが、明らかな違いがデーターでも。”体感の変化”と”数値的な変化”の両方があると、より”... -
いいお客さまと悪いお客さま
FROM 河合克仁 おはようございます!今週3月3日で創業9年目を迎えた河合克仁です!来年は節目の10年。色々と挑戦してきたことのまとめと、振り返りと、新たな挑戦に向けて整える1年にしていきます!新たな9年目も、どうぞよろしくお願いします! 【いいお... -
私が支払った痛い代償の話
FROM ボブ・バーグ 突然だが、オズの魔法使いという作品をご存知だろうか?主人公のドロシーという少女が、別世界に飛ばされることでストーリーが展開していく。その中で、ドロシーは頭が欲しいカカシ。心が欲しいブリキ。勇気が欲しいライオンに出会い、...