仕事術– category –
-
目の前のことを積み上げても行っても夢は叶う!
FROM 河合 克仁 おはようございます!最近、マウスピース矯正を始めた河合克仁です!マウスピース装着後、2、3日大変でしたが、少しずつ慣れてきました。間食などが減って、ダイエットも同時にできそうです!まずは告知から! 【お近くでしたら、お会いし... -
提案を見極める効果的な基準
FROM ボブ・バーグ 「時にはノーと言うことを学び、自らを制御することもまた大切だ」 コカ・コーラやIBMなどアメリカの一流企業のコンサルタントとして活躍したジム・ローンの実質的な右腕として活躍したカイル・ウィルソンはこう述べている。実に示唆... -
不自由さが自由を生み出すワケ
FROM ボブ・バーグ オーウェリアンやオーウェル的という言葉はご存じだろうか。これらの言葉が指すのは、ジョージ・オーウェルが書いた『1984年』という小説の中で描かれた情報統制的な世界観だ。 この作品のモチーフに絡んでオーウェリアンという言葉は、... -
専門家として位置づける方法
FROM ボブ・バーグ エキスパートの座を確保する絶好の方法として、まずは地元、州、全国の紙媒体に記事を書くことを取りあげたい。何百人、あるいは何千人という中でポジションを確立するには、記事執筆が非常に効果的だ。読者は自動的に、あなたを権威と... -
たまたま起こることは偶然か、必然か?
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 今週の月曜日、2月14日、ハッとする出来事がありました。 そうです!Facebookで”過去のこの日”と言う思い出を表示する機能をふと見ると、なんとボブ・バーグさんの名著、”あたえる人があたえられる”を紹... -
出会いは求めるものではなく、気付くもの
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 先週、お届けした営業と偶然〜セレンディピティの高め方〜は、色々と反響を頂きました!このような偶然というか、必然というか、目には見えませんが、繋がりを大切にすることの大切さに共感頂けて僕も嬉... -
ボクシングとビジネスの共通点
FROM ボブ・バーグ 私は長いことボクシングをしていた。ついこの前、ちょっとした息抜きになんとなくテレビで試合を見ていた。どちらも若い選手で、技術的には互角、最後までゆくえの分からない試合だったのだが、そのうちの片方の選手からの強烈なジャブ... -
営業と偶然~セレンディピティの高め方~
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 3月末に発売予定の営業本のタイトル案、最後の最後の詰めに来ております!ついつい、できるだけたくさんの方に響くように、、、と欲張りな自分が出てしまいがちなのですが笑、この人!と絞って響くメッ... -
地味だけど、意外と高確率でいいことがあった行動3選
FROM 河合克仁 おはようございます!河合克仁です。 今日も、3月末に発売予定の営業本の執筆の裏側編を。2月中には完全完成。今は、編集頂いた本文の直しや付け足しや、言い回しの確認などと言ったことを進めています。(現状、7割くらいの完成度と言った... -
アソビがある目標設定のすゝめ
FROM:河合克仁 おはようございます。2022年が始まりましたね。今日1月5日。もうお仕事をスタートされていますか。いやいや、年末年始こそ仕事が忙しいんだよ。そんな方もいらっしゃるかと思います。またもやコロナ感染者が増えているとニュースがざわつい...