ボブ・バーグ– tag –
-
Q:どうすれば収入や報酬は増える?
FROM ボブ・バーグ 拙著『THE GO-GIVER:あたえる人があたえられる』には私とジョン・デイビッド・マンのが提唱している5つの法則がある。改めて、この5つの法則を確認していこう。前回は、第1の法則「価値の法則」だった。第1の法則は、「あなたの本当の... -
人から感謝され喜ばれる与え方
FROM ボブ・バーグ 拙著『THE GO-GIVER:あたえる人があたえられる』には、私とジョン・デイビッド・マンが提唱している5つの法則がある。 改めて、この5つの法則について確認していこう。第1の法則は「価値の法則」になる。これは「あなたの本当の価値は... -
「THE GO-GIVER」とは何か?
FROM ボブ・バーグ 『THE GO-GIVER』とは、2008年に米国で出版された後、現在まで21ヶ国語に翻訳され、世界中で累計販売部数50万部を超えるベストセラーとなった、私とジョン・デイビッド・マンとの共著書のタイトルだ(※日本語版『あたえる人が与えられる... -
犬に学ぶ人に好かれる技術
FROM ボブ・バーグ デール・カーネギーの名著 『人を動かす』には「人に好かれる6原則」がある。彼によれば、これを実践すればどこでも歓迎される人物になると説明している。少し紹介しよう。 【犬に学ぶ人に好かれる技術】 「私の幼少期の記憶では、いつ... -
古代ローマ皇帝に学ぶGIVERの資質
FROM ボブ・バーグ 広告やマーケティング分野で著名なライアンホリディとその共著で書かれた『Daily Stoic』にはストア哲学と呼ばれる哲学をビジネス、プライベートで活かすアイデアが詰まっている。 【古代ローマ皇帝に学ぶGIVERの資質】 今回はストア派... -
川に学ぶビジネスの秘訣
FROM ボブ・バーグ 起業はまるで旅のようなものだ。ビジョンを完成させ、成功を収めるために必要な知識、知恵、タフさ、つながり、エネルギー、資金などを集めていく。とはいえ、十分なリソースを持って旅を始める人はほとんどいない。そのうえで、次の言... -
幸福な起業家のこんな特徴
FROM ボブ・バーグ アントレプレナー...起業家という立場には2つの目的がある。 【起業家の2つの存在理由】 1つは市場に対して価値をもたらすこと。これは、だれかの悩みや問題を解決することかもしれないし、感情を震わすようなエンターテイメントを提供... -
残念なコピー機の販売員
FROM ボブ・バーグ 「価値は見る者の目に宿る」 これに関して、今となっては笑い話にもなっている私のエピソードがある。昔、自分の部屋で作業をするためにコピー機を1台欲しいと考えていた。そこで、前にコピー機を買ったことがある会社に連絡をしようと... -
家族にもその営業スタイルできますか?
FROM 河合克仁 おはようございます!Go-Giverメルマガ終了を寂しく感じている河合克仁です。 始まりがあれば終わりもある。でも、何らかの形でメルマガを通して繋がれたあなたとのご縁をより深められたら、とも思っています。また、近々、お知らせさせて下... -
商品・サービスに惚れるな
FROM ボブ・バーグ 「商品・サービスに惚れこむべきだ」 これはセールスの分野でよく言われることだ。この言葉の意図は自分が売るものに情熱を持つことが結果として販売結果につながるというものになる。ただ、私とジョン・デイビッド・マンの共著『Go-Gi...