安永 周平– tag –
-
いいね!を集めてもムダ
From 安永周平 ご存知かもしれませんが、このメルマガは新規読者の方を増やすためにSNSにいくつか広告を出しています。メルマガの大きなテーマとして、ビジネスにおける「紹介」を推しているので…まぁ紹介・口コミで読者が広がればいいんですが(苦笑) 事... -
長時間労働では勝てない
From 安永周平 こんな話があります。 ある木こりは、満身創痍になって木を切っていました。休憩も…昼休みさえとらず、できるだけ多くの木を切るために全力を注ぎました。朝は誰よりも早く働き始め、夜は誰よりも遅くまで働き続けました。他の木こりたちは... -
これ芸人でも無理じゃない?
From 安永周平 「ねぇ、なにか面白い話してよ…」 ちょっと想像してみてくあさい。あなたがデート中に、相手の女の子からこんなキラーパスをもらったとしましょう。男からすれば、この言葉の破壊力たるや相当なものです。「オイオイ、俺を試してんのか?」... -
決断してはいけない時
From 安永周平 GW真っ只中の方も多いと思いますが、ちょっと面白い研究結果を紹介したいと思います。休日モードの方は、無理にとは言いませんが、よろしければ軽い気持ちで読んでみてくださいね。 【物を買うのに影響する「悲しみ」の感情】 きっとあなた... -
トイレ掃除に何の意味がある?
From 安永周平 これは、広島県のある高校で実際にあった話です。この高校の荒れっぷりはハンパじゃありませんでした。校内暴力は日常茶飯事、学級は崩壊し、入学者の半数近くが中退するといった有様でした。もちろん校内はゴミだらけ。教室の床の上に教科... -
競合他社は多い方がいい?
From 安永周平 きっとあなたも1度くらいは「ブルーオーシャン戦略」という言葉を聞いたことがあるでしょう。「ブルーオーシャン」とは、競争相手のいない未開拓の市場という意味で、フランスのビジネススクール・経営大学院であるINSEAD(インシアード)... -
お客様に警戒される理由
From 安永周平 突然ですが、営業をしているあなたに質問です。 【「昨日、何人と会いましたか?」】 この質問、メットライフ生命で13年連続トップの成績を収めた辻盛英一さんが、営業マン向けの研修でよく受講生に向かってする質問なのだそうです。すると... -
国語の教科書に載ってた話
From 安永周平 たしか小学生の頃、国語の教科書に「いっぽんの鉛筆の向こうに」というタイトルの話が出て来たんですよね。話の内容は、たかが1本の鉛筆だけど、その鉛筆ができるまでには多くの人の苦労があるんだよっていうお話です。ちょっと気になって... -
相手の行動を変える声掛け
From 安永周平 最近はもう私自身がセミナーをやることはほとんどないんですが、以前はセミナーの講師をしていると「先生」と呼んでくれる方がいらっしゃいまして。士業やコンサルタントの方はそう呼ばれるのに慣れているかもしれません。が、私はどうも慣... -
「検討します」に潜む4つの意味
From 安永周平 お客さまにアポを取って商談して、ひと通り商品・サービスの説明を終えた時に「検討します」と言われることがありますよね。言葉通りの受け取れば「興味や関心があり、必要性もわかっている。けれど、まだ迷う部分や納得できない部分がある...